3Dデータから3Dインタラクテイブの実現、QUEST3Dの販売及びコンテンツ開発 |
QUEST3Dは、オランダのAct-3D B.V. が開発した、リアルな3次元空間が作れるように設計されたマルチメディアオーサリングツールです。QUEST3Dは、ゲーム開発からCGデザインやCADデザイン、建築物や製品のビジュアル化、トレーニング用シミュレーター等で幅広く用います。
弊社では、QUEST3Dの販売および、QUEST3Dを使用した3Dインタラクティブコンテンツの制作を行っております。デモも行いますので、ぜひお問い合わせください。

|
QUEST3Dの特徴 |
QUEST3Dには以下のような特徴があります。
- Mayaや3D Studio Max、AutoCADなどの3DソフトウェアやCADソフトウェアで制作された3Dデータを利用し、インタラクティブなリアルタイム3Dアプリケーションを作成することができます。
- ほとんどのプログラミングをグラフィカルに行うことができます。
- コンパイルを不要とし、実際にアプリケーションを実行しながらリアルタイムにプログラミングを開発することができます。
- インタラクティブなリアルタイム3Dアプリケーションを作成することができます。
- Quest3Dで作成されたアプリケーションは、スタンドアローンのWindows実行ファイルやWebページに書き出すことができます。
QUEST3D で作成した3次元空間の例
|
QUEST3Dのスペック |
動作環境
QUEST3Dは、以下の条件を満たしたWindows上で動作します。
- Windows2000,XP,Vista
- DirectX9以上
- 256MB以上のRAM
- 1GHz以上のプロセッサ
- DirectXをサポートしたビデオカード・32MB以上のビデオメモリ
- 400MB以上空きのあるハードディスク
|
QUEST3D 製品
QUEST3Dは、用途により以下の3つのバージョンがあります。
- QUEST3D Creative Edition
Creative Edition版は、リアルタイムの3Dソフトウェアを作成するのに必要である、すべての基本機能を含んでいます。 Object Orientedな開発システムとの連携の他、COLLADAフォーマットのインポート機能をサポートします。
- QUEST3D Power Edition
Quest3D Power版は、ネットワークおよびデータベースアクセスを備える他、高度なMotion機能、パーティクルなどのテクニックを利用し複雑なビジュアル化を表現できます。
- QUEST3D VR Edition
Quest3D VR版は、リアルタイムの3D VRシステムを作成するためのバージョンです。訓練施設、CAVE環境、シミュレータ。また、テレビ放送に使用されるツールです。それはモーショントラッキングのハードウェア、マルチプロジェクター表現、ステレオ映像等の環境シミュレーションを提供します。 Quest3D VR Editionは、最先端のVRアプリケーション提供します。
|
製品価格
- QUEST3D Creative Edition ¥250,000-
- QUEST3D Power Edition ¥480,000-
- QUEST3D VR Edition ¥1,800,000-
|
製品比較
各バージョンが備える機能を以下にまとめます。
| 一般的な機能 | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| No royalties | ○ | ○ | ○ |
| License for commercial usage | ○ | ○ | ○ |
| Community access (forum) | ○ | ○ | ○ |
| Publish to Executable | ○ | ○ | ○ |
| Publish to Installer | ○ | ○ | ○ |
| Publish to Screensaver | ○ | ○ | ○ |
| Quest3D extensions for 3D Studio MAX | ○ | ○ | ○ |
| SDK (Visual Stdio.NET) | ○ | ○ | ○ |
| レンダリング&アニメーション | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| HLSL Editor / .FX File Support | ○ | ○ | ○ |
| COLLADA Import | ○ | ○ | ○ |
| Nature Painting System | ○ | ○ | ○ |
| Cloth Rendering | ○ | ○ | ○ |
| Crowd Rendering | ○ | ○ | ○ |
| Motion Planning / Path finding | ○ | ○ | ○ |
| Water Rendering | - | ○ | ○ |
| Enhanced Particle Simulation | - | ○ | ○ |
| Enhanced Animation Blending | - | ○ | ○ |
| High Dynamic Range Rendering | - | ○ | ○ |
| GUI Rendering | - | ○ | ○ |
| Stereo Rendering | - | - | ○ |
| Weather System | - | - | ○ |
| プログラミング&スクリプト | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| Object Oriented Development | ○ | ○ | ○ |
| LUA Scripting | ○ | ○ | ○ |
| Finite State Machine | ○ | ○ | ○ |
| 物理シミュレーション | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| ODE | ○ | ○ | ○ |
| Newton Game Dynamics | - | ○ | ○ |
| ネットワーキング | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| Dynamic Loading | ○ | ○ | ○ |
| Databases (Mysql, ODBC) | - | ○ | ○ |
| Multiplayer Networking | - | ○ | ○ |
| Multiple Nerwork Synchronization | - | - | ○ |
| 音声 | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| MP3 Player | ○ | ○ | ○ |
| OGG Player | ○ | ○ | ○ |
| Wav Player | ○ | ○ | ○ |
| Midi Player | ○ | ○ | ○ |
| I/O デバイス | Creative Edition | Power Edition | VR Edition |
| Joysticks | ○ | ○ | ○ |
| Force Feedback | ○ | ○ | ○ |
| WiiMote | - | - | ○ |
| Motion Trackers | - | - | ○ |
| Data Gloves | - | - | ○ |
| Serial Port Communication | - | - | ○ |
| Socket Communication | - | - | ○ |
| Philips WOWvx 3D Moniter | - | - | ○ |
| Multiple Projector Rendering | - | - | ○ |
|
|
コンテンツ作成サービス |
貴社のご要望によりコンテンツ開発を請け負わせていただきます。
お見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 |

|
| |